こんにちは♪
TCS認定コーチ&シータヒーラー
侑花(ゆうか)美穂です♪
実は、このところ、宇宙さんからの後押しがすごすぎて、
足踏みしたいのに、どんどん進んでしまう現実に躊躇している自分がいました。
雑誌掲載が決まったものの、やっぱり人前に出るのが怖い。
FBで少しずつ自己開示をはじめたものの、出した後に、やっぱり後悔する(笑)
そして、セッションの方向性、自分が提供していきたいものも、正直ブレブレになっていました。
でも、今日の和久田 ミカさんのコーチング講座で、
改めて「腹をくくる」ことを決めるだけだと、腑に落とすことができました。
ミカさんのコーチングのすごいところは、
もちろんコーチングの技術もすごいのですが、その受容力と、
内側を見つめる深掘り力、カウンセリングも含め、多方面の学びからの視点の多さと俯瞰力、そして何と言っても優しさ。
で、それに共感して、学びたいと集まってくる仲間のエネルギーも優しくて、
講座の内容もさることながら、そんな仲間との会話の中からも、大きな気づきをもらえます。
だれにどう思われるかを気にするのではなくて、自分がどうありたいか。
コーチングなのか、ヒーリングなのか、
その手法に迷うところがあったけど、それはやっぱりどちらでもよくて。
あくまでも私は、クライアントさんの中にある、
一筋の光を見つけて、少しずつでも光の射す方向へ向かうお手伝いがしたいだけ。
そしてそれを一緒にしていけることが、自分の喜びでもある。
例えばそれが、もしかしたら、過去の自分を癒す作業につながっていたとして、自己満足だと言われたとしても、それでもいいかな。
逆に言えば、いろんな闇を知っていて、いろんな、「どうにもならないこと」も知っていて、
それでもそんな自分も、そんな世界も、それでいいと心底思えているってことだから。
クライアントさんの、その時のニーズがどこにあるのか、そこに寄り添えれば、それでいい。
まだひたすら癒されたいのか、そこから先に進みたいのか、それは相手に委ねていい。
そして、それを的確にキャッチしながら、両方できるセラピストでありたいと、改めて思う。
セッションを受けることには抵抗があっても、コーチングを学ぶこと、
講座を受講することで、自分に向き合うきっかけになるすれば、そのツールの一つとして講座もどんどん提供していきたい。
今日はそんな風に思うことができました。
次男の受験に対しても、自分の子育てのゴールを改めて見つめ直し、あたらめて「腹をくくる」ことを決めた先日。
乙女座の新月、不要なものを手放し、地に足をつけた現実を動かしていく時だそうです。
じっくり寄り添える最後の子育て期、受験に向けて伴走したいという思いは大切にしたい。
でも、今までにみたいに、母親の役割や義務といった概念にしばられることで、
子育てのせいにして、本当にやりたいことから逃げるのではなく、
常に「自分はどうありたいのか」、真摯に自分の声を聞きながら進んでいけたらいいな、と思います。
個人セッションはこちら!↓
【オンライン限定】モニターセッション募集中!!
トラストコーチングを学びたい方はこちら!↓
この記事へのコメントはありません。